に投稿 コメントを残す

離婚するか否か決断できない時、後悔しない道を選ぶためのポイント

今のパートナーとはいつか離婚したい。

そうは思っていても、離婚することでの周囲の反応や離婚した後の生活のことを考えると、なかなか決断できない、という人も多いのではないでしょうか。

しかし、現に離婚を考える状況にいるのなら、我慢するような生活を続けるよりも、なるべく早く決めてしまった方が、将来の後悔を軽減できるかもしれません。

今回は、離婚するか否かを考える上で、将来後悔しないためにも忘れないでほしいポイントを紹介していきたいと思います。

離婚を決断できない主な理由

現在のパートナーとこれからも共に過ごすと思うと辛いという気持ちがあるはずなのに、離婚をなかなか決断できないのはなぜなのでしょうか。

ここでは、考えられる代表的な理由をピックアップしていきます。

まだ相手のことが好きだから

一緒にいることを辛いと感じながらも、まだ相手に対して気持ちが残っている、というパターンは少なくはありません。

これまで共に過ごして来た中での思い出などが脳をよぎり、気持ちを断ち切れないのです。

そして、たとえば夫が浮気相手と別れてくれたり、借金がなくなるなど、夫が悪い部分を直してくれさえしたら、離婚を考える要因が改善されれば、という期待を抱いている場合もあるでしょう。

このような状態では、なかなか離婚を決断できないでしょう。

しかしその状況は本当に改善される余地があるのか、よく考えた方がいいかもしれません。

離婚後の生活に不安がある

たとえば仕事を辞めていたり、正規雇用から非正規雇用の仕事に変えている。個人での貯金がほとんどない。

こうしたケースでは、夫婦関係がどんなに冷え切っていても、その後の生活が不安があるため、なかなか離婚に踏み切れないといったことも考えられます。

パートナーに精神的に依存している、自分に自信がないタイプの女性も、なかなか離婚を決断できません。

一人になっても生活できないのではないのか。そもそも一人になるのが怖い、といった気持ちが決断を鈍らせるのです。

子どものことを考えてしまう

子どもから父親を取り上げてしまうことになるのではないか。離婚後、自分が親権を取れるのか。親権を取れても、自分の経済力で子どもと一緒に暮らしていけるのか。

夫婦の間に子どもがいるケースでは、やはり離婚に踏み切ることに躊躇してしまう女性は多いようです。

離婚成立までの手続き等が大変そうだから

離婚したい、と感じてはいても、それが成立するまでに必要な手続きが大変そうだと感じている人もいるかもしれませんね。

億劫に感じるがゆえになかなか行動に移せないのです。

ただ、手続きが面倒くさいという理由だけで、ストレスを伴う結婚生活を続けていくのはあまりオススメできません。

周囲の目が気になるから

離婚した女性、バツイチ女性として周囲から見られるのが嫌だと感じる。

あるいは、育ててくれた自分の両親に心配をかけることや、パートナーの両親から孫を取り上げることになるのが申し訳ない、と感じる人もいるかもしれません。

自分の幸せと周囲の目、どちらが本当に大事なのか、今一度考えてみる必要があると言えます。

離婚をすることが癪に触る

たとえばパートナーが浮気しているケースなどで、夫も離婚したいと考えているのにあえて離婚に応じたくないと意固地になってしまう女性もいます。

離婚して相手を自由にすることで、相手の思い通りになってしまう状況を作りたくないと感じているのでしょう。

しかし、修復不可能なほど夫婦関係が破綻しているなら、相手を無理に繋ぎ止めていてもあなたのためにはならないでしょう。

プライドや意地よりも、あなたの幸せを考えた選択をしたいですね。

離婚経験者の決断きっかけ

ここまで現在のパートナーとの離婚をなかなか決断できない主な理由を紹介してきました。

ここからは、実際に離婚をした経験者が別れを決めるに至ったきっかけについて見ていきましょう。

パートナーの浮気が発覚

夫婦関係がすでに冷え切っていた場合、パートナーの浮気発覚は離婚の決定打となりやすいものです。

ただ、発覚する前まではパートナーとの信頼関係が築けていたケースでは、浮気の事実によるショックも大きく、なかなか離婚を決断するに至れないこともあるようです。

パートナーのDV・モラハラが激しい

DVやモラハラは状況が改善・解決するといったことがほぼ期待できません。

身体・精神面での疲弊も凄まじく、離婚に踏み切るきっかけとなりやすいのです。

子どもがいる場合はなおさら、一緒に居続けることが及ぼす悪影響を考慮し、パートナーと離れる道を模索することが多いという側面もあります。

パートナーの実家と折り合いが悪く、パートナーも自分の見方をしてくれない

姑が育児について口出しをしてくる。子供を取り上げられた。

こんな風に夫の実家と合わないことも離婚を決めるきっかけとなります。

特に夫が実家側の肩を持ち、全く自分の味方をしてくれないケースでは、より離婚を決断しやすくなります。

離婚を決断しやすいタイミングはある?

離婚に踏み切る決定を下しやすくなるきっかけがわかったところで、ここからは決断しやすいタイミングを紹介していきます。

やはり離婚したいと考えているなら、あまり長く悩むのはオススメできません。決めやすいタイミングを逃さないようにしましょう。

お子さんの進学など、成長のタイミングに合わせる

お子さんが進学するタイミングは、環境が変わるため子供にとっての傷も最小限に留められるため、離婚の決断をしやすいタイミングといえます。

また、子どもが成人した後なら子ども自身に理解してもらいやすい他、親権や養育費の心配がありません。

そのため、かなり離婚に踏み切りやすいタイミングといえるでしょう。

離婚事由となり得る証拠を入手できた時

気持ちの上ではしたくても、なるべく有利な形でできなければ離婚を決められない、というケースもあるかと思います。

そうしたケースではパートナーの浮気やDVなどの証拠といった、離婚事由に該当する事柄を証明できるものを手に入れましょう。

そのタイミングで離婚を進めれば、慰謝料の請求など、あなたにとって有利な条件で離婚できる可能性がグッと高まります。

経済的な自立が可能になった、もしくは他に頼れる人ができたタイミング

離婚を決めきれない理由には、その後の生活への不安があるから、という場合もあるでしょう。

それが経済的な面での不安なら定職や住む場所を確保できるタイミング。精神的な面なら、1人になることへの不安を解消できそうな相手を見つけられたタイミングで決断するといいでしょう。

ただし、頼れる相手が異性の場合、離婚が成立する前にあまり深い関係になってしまうと、今のパートナーにバレた時に慰謝料を請求されてしまう可能性も出てくるので、注意が必要です。

離婚を後悔しないために考えておきたいこと

離婚をするかしないか、焦って結論を出すのは後悔の元となります。

離婚した後の生活を考えて決断をくだすことが大切なのです。

では、離婚をするかしないか、判断するにあたって必ず考えておきたいポイントを見ておきましょう。

今の結婚生活は本当に耐えられないものなのか

今のパートナーとの関係は、本当にお互いが歩み寄り、修復することが不可能なものなのでしょうか。

あるいは、そうした関係修復に向けて努力する気が起きないほど、あなたの中にパートナーに対する嫌悪感・恐怖心が根付いているのでしょうか。

もしかしたら、結婚生活に対して理想を抱きすぎていた、ということはありませんか?

というのも、結婚前であればデートをする時など、今のように家族として過ごす時間ほどは一緒におらず、パートナーも自分をよく見せていた部分もあったかもしれません。

しかし、ひとつ屋根の下で長い時間を過ごすようになれば、予想だにしなかった本音が見えてくることもあるでしょう。

相手に対する理想や期待値が高かったあまりに、結婚後のギャップにショックを受けるケースもあり得ます。

自分の理想像を過度にパートナーに対して押し付けてはいなかったか。そして、結婚生活を続けてきた中で見えて来た等身大のパートナーをこれからも愛していけるのか。

今一度よく考えてみるようにしましょう。

離婚後に幸せな生活を送ることができるのか、そんな自分を想像できるか

もちろん実際に離婚してみないと見えて来ない景色もあるかもしれませんが、可能な限り具体的に、離婚後の生活をイメージしてみる必要があります。

想定されるリスクや、それをどうすれば克服できるかのシミュレーションは大切です。

たとえば親権獲得や、経済的な面。

離婚する際に慰謝料や養育費について取り決めを交わしても、実際にきちんと支払われるケースは意外と少ないものです。

慰謝料や養育費以外で財産分与などがあったとしても、自分で稼いで自立した生活ができそうかどうか、今一度考えてみましょう。

そして離婚後に精神的な面において幸せになっている自分をイメージできるか、というのも重要です。

というのも、経済的な面も大事ですが、実は今のパートナーのことが嫌いだと自分では思っていても、案外精神的に依存している、というケースも少なくありません。

特にお子さんがいない夫婦の離婚の場合、いざ独り身になってみたら孤独による寂しさに耐えられなかった、という可能性もゼロではありません。

お子さんにとっての最良な選択

もちろん、あなたの人生ですから自身の幸せを考えて離婚するか否かの決断を下すのは大切なことです。

ただ、お子さんがいる夫婦の場合、子どもにとって両親の離婚がどう影響するか、ということを全く考えないわけにはいかないでしょう。

当然、子どもに暴力を振るうようなパートナーなら問答無用で離婚、としても良いでしょう。

ただ、逆にいえば暴力を振るうなどのよっぽどの理由がない限りは、子どもにとっては良き父親・母親である可能性もあるのです。

離婚してしまえば、今のパートナーは将来別の人と再婚するかもしれません。その場合、再婚後に子どもに会ってもらえなくなる可能性もゼロとはいえません。

子どもにとっても最良の選択といえるのか。今一度考えてみてください。

離婚をするか否か、後悔しない決断を

いつかは離婚したい。そう思っていても、離婚が自分1人でできるものではない以上、なかなか決断できずに迷ってしまうこともあるでしょう。

自分がした決断を後悔しないためにも、まずは焦らず、じっくり考えること。そして感情に任せて選択するのではなく、離婚後のリスクなどを十分に考慮した上で、判断するようにしてください。

もしどうしても自分では決めきれない、という場合は、信頼できる弁護士などのプロに相談してみるというのも手です。

あなたにとっての幸せな未来を引き寄せられるよう、今回の記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です